EBMナウ
EBM (Evidence based medicine::単なる、少数例の経験から得た知識ではない根拠に基づく医療行為。
今週のEBM,ナウ(115)

Secondary autoimmune disease after HSCT
(造血細胞移植後の2次性自己免疫疾患)

 自己免疫疾患に対して、自家移植を受けた155名を後方視的に解析。自家移植後に中央値8.5ヵ月で2次性の自己免疫疾患を6名に発症した。移植前処置にAlemtuzumab (抗CD52抗体)を使用すると2次性自己免疫疾患発病への関与が有意に高いと指摘された。表にその6例を示す。表上段に示すようにピンク色表示のSLE2例はCy/ATG,下段4例はCy/alemtuzumab による前処置。従来の報告では自家移植後の2次性自己免疫疾患発病頻度が2%-5%と報告されている。今回がその発病危険因子を解析した初めての報告。



RTX,rituximab; FⅦa,recombinant activated factor Ⅶ; PSL,prednisone; MP,methylprednisolone; IVIG,intravenous immunoglobulin; Cy,cyclophosphamide; MMF,mycophenolate mofetil;

コメント:病態の解明にはさらなる免疫学の発展・進歩が待たれる。

文献:Loh Y et al. Development of a secondary autoimmune disorder after hematopoietic stem cell transplantation for autoimmune diseases : role of conditioning regimen used. Blood 2007;109:2643-2648.